ブログ

2019年07月05日
フードバンク山梨訪問記 ~配達先ファイルと自己責任論~
2019年04月21日
D&Iをめぐる国際女子トーク
2019年01月07日
是枝裕和監督『10年後』がつきつけた現実
2018年10月08日
公益法人法制定から10年 ~新旧制度にみる15兆円のギャップ~
2018年09月25日
災害時ボランティアと”管理しない”管理
2018年09月09日
各界から厳しく指摘された大学行政
2018年08月08日
五輪絡みのサマータイムの矛盾について
2018年07月27日
「アジアの価値と民主主義」~なぜ、危機を議論しないのか~
2018年06月24日
米国評価学会セミナーで垣間見た民主主義の衰え
2018年05月04日
退職後の不安 ~古くて新しい国境を超えた課題~
2018年04月27日
「高等教育行政」待ったなしの現状~大学・評価・資源分配~
2018年03月19日
子どもの貧困を学ぶ ~テレビの中の他人事から、自分事へ~
2018年02月11日
宮原知子選手の不可解な採点結果~平昌オリンピック フィギュア~
2018年01月07日
サンデー・モーニング特集「揺らぐ世界」への共感と違和感 
2017年10月11日
衆議院選挙を前に:財政政策の評価
2017年09月27日
橋田寿賀子氏が語った安楽死への想い
2017年09月12日
ドラッカーとナチスとボランティア ~「エクセレントNPO」がめざすもの~
2017年08月20日
「高等教育の無償化」に関する日経社説~さらに2つの問題~
2017年08月14日
この史実にどう向かい合うのか「731部隊の真実 ~エリート医師と人体実験~」
2017年07月12日
新時代の非営利組織と企業の関わり方 
2017年07月01日
評価の前に行うべきこと 
2017年06月02日
6月1日は教室から学生がいなくなる日
2017年06月01日
財政目標の新指標が目くらましになる懸念
2017年05月12日
インパクト評価の課題 ~それは真にインパクトを説明するのか~
2017年03月05日
上海で市民社会組織論を講演して
2017年02月10日
TVドキュメンタリー番組が魅せた「民主主義のカタチ」
2017年02月09日
将来世代への先送り ~送る側の議論にとどまっていないか~
2017年01月09日
顧客なき国立大学の質保証
2017年01月01日
「働き方改革」を超えて
2016年12月29日
社会課題の消費
2016年12月17日
NPOと人々の良循環が足元から市民社会を強くする
2016年12月04日
休眠預金法 ~預金者もNPOも機が熟していない~
2016年11月22日
民主主義とポピュリズム ~4カ国の対話から~
2016年11月17日
エクセレントNPO大賞 二次審査(募金)の成果に驚き
2016年10月18日
第4回エクセレントNPO大賞 第二次審査特設サイトオープン
2016年09月28日
本当に大衆迎合なのか~東京-北京フォーラム メディア分科会~
2016年09月25日
第12回日中共同世論調査結果~観光客が増えても悪化する国民感情~
2016年09月15日
加藤紘一氏の葬儀に参列して ~真の保守とは~
2016年08月22日
「とと姉ちゃん」が伝える評価の本質~論理と倫理~
2016年08月05日
ワークライフバランスは誰のためのものなのか
2016年07月25日
コレクティブ・インパクトとは何か ~アメリカのデモクラシーとエビデンスによる意思決定~
2016年07月22日
なぜ非営利評価なのか、なぜエクセレントNPOなのか
2016年07月19日
第4回エクセレントNPO大賞募集開始 記者会見
2016年07月19日
評価塾開講 ~身近なから日常から評価を捉える~
2016年07月05日
指標のアナトミー(解剖学)
2016年06月14日
ソーシャルな仕事が人気就職ランキングに載る日
2016年06月06日
消費税増税延期と財政出動 ~先送りされた若い世代の意見を問うべき~
2016年04月23日
財務省「女性公聴会」~心に残った質問~
2016年01月15日
多様な働き方が「国のかたち」を変えていく 
2016年01月03日
2016年に向けて ~ご挨拶~
2015年12月21日
ナチスを範にした戦中日本のボランティア政策 
2015年10月25日
「休眠預金」法案~預金者の視点から改良を~
2015年10月05日
ナチスのボランティア促進策
2015年09月27日
裁判の積み重ねが法や常識をかたちづくっている
2015年09月01日
ドラッカーと現代ナチス論 ~21世紀と20世紀の大きな境目~
2015年08月11日
21世紀のナチス論と市民の積極的関与
2015年06月19日
ジェネリックから見えた医薬品の構造的問題
2015年06月07日
ドイツ国民とナチスの記憶 ~克服までの60年~ 
2015年05月28日
ドラッカーが称えた江戸のボランタリー社会
2015年05月24日
ネクスト・ドラッカー ~没後10年 語られない思想~
2015年04月26日
医薬品に費用対効果を
2015年04月18日
評価の国際的潮流~定量化と評価力向上~
2015年04月10日
研究不正とインテグリティ
2015年03月19日
医療制度は質の向上で費用抑制ができる
2015年02月03日
倫理なき評価は意味を失う
2015年01月18日
母の手が幼子の手になる時
2015年01月17日
医師の社会人基礎力
2015年01月01日
拒絶する医療、救う医療
2014年11月26日
”小4なりすまし”と政治活動の意味
2014年11月11日
笑顔無き日中首脳会談 ~それは真に国民感情を表しているのか~
2014年11月07日
H27度予算と行革 ~2つの審議から見える基金問題~
2014年10月20日
科学者と社会性 ~どこまで実用性を求めるのか~
2014年10月05日
NPOの神髄とアマルティア・センの"コミットメント"
2014年09月30日
東京-北京フォーラムのボランティアへ ~地域主義、東京五輪、市民性~
2014年09月23日
斎藤明先生の『詩集 教育』
2014年09月19日
世界大学ランキング指標にみる危さ
2014年08月31日
H27年度概算要求 ”特別枠”の懸念
2014年08月11日
チャップリンの演説を流すCMの違和感
2014年08月09日
アーレントとドラッカー「悪の凡庸さ」と「無関心の罪」
2014年08月06日
問われる笹井氏自殺報道の倫理性
2014年07月30日
「花子とアン」にみる大正期のフィランソロピー
2014年07月08日
政党助成金 ~使途報告だけではなく成果報告を~
2014年06月27日
なぜ気安く受容するのか ~都議セクハラ発言~
2014年06月18日
世界大学ランキングの限界と特徴 ~日本はどう征服するのか~
2014年06月17日
W杯 フットボールの戒め
2014年06月14日
評価判断のエクササイズ
2014年06月12日
大学教員に社会人基礎力を教える英国の評価者研修
2014年06月11日
大学評価は国際ビジネスになる
2014年06月11日
経済学者と真っ向から割れたポスト2020年問題
2014年06月11日
英国大学評価者研修便り
2014年05月26日
民主主義はゴールなのか ~小林秀雄の答~
2014年05月25日
シニアだってソーシャル・イノベーター
2014年05月23日
パンクチュアルは安全性の指標になるのか
2014年05月22日
目から鱗 ~時間に正確な鉄道は安全性も高い~
2014年05月20日
人間臨終図鑑 ~死ぬための戦略などない~
2014年05月18日
政府の無謬性の葛藤 ~評価的発想を楽しむ研修から~
2014年05月03日
ハンナ・アーレントと目的合理性の罠
2014年05月01日
長期財政推計発表について考える
2014年04月17日
研究倫理について ~日本NPO学会会員の皆様へ~
2014年04月16日
真央ちゃんのブログから総務省新人研修に
2014年04月12日
研究の反倫理行為に関するノート
2014年04月01日
評価論からみたフィギュアスケートの採点システム ~国際審判員に聞く~
2014年03月31日
見果てぬ市民社会の時代 ~ドラッカー論の誤解 後編~
2014年03月10日
流山市「恋届」の気持ちの悪さ
2014年03月03日
ドラッカー・マネジメント論の真の理由 ~前篇~
2014年02月22日
浅田真央 天才と2つの集中力
2014年02月20日
大学の質保証とは何か
2014年02月08日
大雪りばぁねっと 代表逮捕について
2014年02月04日
人生の達人が太鼓判を押す21世紀のトレンド 
2014年02月03日
「CSRからCSVへ」の疑問
2014年01月18日
新聞記事紹介:第2回「エクセレントNPO」大賞受賞受賞団体
2014年01月04日
新年のご挨拶
2013年12月30日
オープン・ガバメント ~問われる政府と市民の信頼~
2013年12月10日
浅田真央が突いた評価論の本質
2013年12月08日
ネルソン・マンデラ氏 ~アパルトヘイト政策が意味すること~
2013年12月06日
第2回「エクセレントNPO大賞」結果と講評
2013年10月14日
学習困難児に向かい合う学生と教育の質の意味
2013年09月23日
ポーターのCSVに対する共感と違和感
2013年09月10日
”Nature”に取り上げられた日本の科学コミュニケーション事情
2013年09月08日
東京五輪決定後の首相会見が意味すること
2013年09月06日
人材問題とドラッカー ~経済同友会勉強会~
2013年08月31日
エクセレントNPO ~未来世代の対抗文化~
2013年08月09日
研究型大学トップ20のインパクト
2013年08月01日
麻生大臣の「ナチスに学べ」発言について
2013年07月23日
グローバル化する大学運営への学生参画
2013年07月22日
一夜明けて
2013年07月18日
参院選 9政党のマニフェスト評価と候補者アンケート結果
2013年07月15日
ドラッカーの意思
2013年07月03日
内閣府「共助社会づくり」への大いなる疑問
2013年06月11日
社会人基礎力を誰が教えるのか
2013年06月08日
パブリック・ディプロマシー ~言論NPOの定義~
2013年06月03日
憲法勉強会とドラッカー
2013年05月19日
頭でっかちのボランティア
2013年05月18日
カルロス・ゴーン社長が一目置いた社会貢献プログラム
2013年05月12日
日韓円卓会議(言論NPO・EAI共催)に参加して
2013年05月04日
下村大臣が掲げた9月入学大学生支援策にみる大学問題「産業界とのギャップ」
2013年04月27日
財政健全化を決定するのは結局は国民
2013年04月19日
キャリア・チェンジ~生涯雇用は自分で造る~
2013年04月03日
新しい公共関連予算と不正問題
2013年03月28日
Discuss Japan (外務省 日本外交ポリシー・フォーラム)
2013年03月17日
岐路に立つ日本の市民と政治 -東日本大震災後を経て日本の市民は変わったのか- その
2013年03月15日
評価ブームの落とし穴
2013年03月11日
岐路に立つ日本の市民と政治-東日本大震災後を経て日本の市民は変わったのか-その1
2013年03月06日
3.11を経て ~問われている社会全体の内向き志向~
2013年03月04日
継続の見通しが困難な被災地NPO
2013年02月22日
ナチス台頭と「無関心の罪」
2013年02月13日
デモをめぐる政府と市民 ~日米の違い~
2013年02月06日
知性だけではポピュリズムを抑止できない
2013年02月02日
大学 ~学習成果以前の事情~
2013年01月29日
ぶれない課題解決志向 ~お菓子屋ぱれっと~
2013年01月27日
不自由な体制下での、自由な発想力 ~北海道大学主催 東アジア市民社会対話~
2013年01月20日
自己評価能力を上げるための目的・計画と指標の作り方
2013年01月16日
財政出動という超特急列車 ~補正予算説明会より~
2013年01月12日
生協の震災支援が示唆するもの ~法人の壁を越えて~
2013年01月09日
危ぶまれる財政健全化政策
2013年01月05日
新年のご挨拶
2012年12月30日
日本の将来ビジョンと大学自立への道
2012年12月19日
誰も望んでいない不幸な衝突
2012年12月18日
またもや大型補正予算
2012年12月17日
すっきりしない衆議院選挙結果
2012年12月11日
Yahooニュース書き込みにみる有権者の誤解
2012年12月11日
衆議院選挙とドラッカーの日本人への『預言』
2012年12月05日
言論NPO動画:私はマニフェストをどう読み解くか
2012年12月03日
マニフェストの読み方:ポピュリズムに陥らないために
2012年12月02日
なぜ各党マニフェストからNPOが消えてしまったのか
2012年11月17日
赤ちゃんと登壇した研究発表者
2012年11月17日
全米NPO学会にみる大会運営戦略
2012年11月13日
衆議院予算委員会にみる「新しい公共」の嘘
2012年11月11日
全体を俯瞰する視点 ~東日本大震災調査~
2012年10月16日
ソーシャル・インパクト評価ブームにみる貧困問題
2012年10月13日
震災復興予算の”目的外使用”と問題の本質
2012年10月11日
新著『ドラッカー 2020年の日本人への「預言」』(集英社)
2012年10月07日
東日本大震災救援物資の盲点
2012年10月05日
「日本の民主主義を考える」言論NPO公開討論
2012年10月04日
科学コミュニケーションをめぐる年齢差50歳の2人の会話
2012年10月03日
福岡工業大学のPDCAと「まなざし」
2012年09月28日
エクセレントNPOフォーラム 中継のお知らせ
2012年09月26日
自民党総裁選、石破氏のNPO論
2012年09月26日
一見不完全な大きな力
2012年09月23日
ソーシャル・イノベーターの萌芽
2012年09月21日
目下、就活中です
2012年09月20日
今どきの若者のすばらしい職業観
2012年09月18日
市民と有権者のギャップ
2012年09月05日
東日本大震災における市民社会調査と超えるべき壁
2012年09月03日
世界の市民社会潮流と非営利のギャップ
2012年08月27日
3.11緊急支援物資:国の調査にはなぜNPO・NGOが入らないのか
2012年08月25日
新著は、ドラッカーの日本人へのメッセージ
2012年08月20日
ぎらぎら系NPO、やさしい系NPO
2012年08月16日
NPO研究は学問ではない?
2012年08月03日
崩れる近代大学のカタチ
2012年08月01日
東大生のパブリック・マインド
2012年07月30日
毎日新聞エクセレントNPO大賞特集記事
2012年07月27日
「ぱれっと」想定以上のエクセレントNPO評価基準の活用
2012年07月16日
資金の透明性について ~エクセレントNPO大賞審査から~
2012年07月11日
エクセレントNPO大賞受賞団体
2012年07月10日
第1回エクセレントNPO大賞表彰式
2012年06月28日
世論も高齢化する
2012年06月26日
当事者意識
2012年06月21日
第8回日中共同世論調査 
2012年04月03日
ブログ・デビューです。
ページTOPへ▲